トコジラミに関する用語を解説します。
あ行
- IGR(Insect Growth Regulator): 昆虫成長制御剤。昆虫の成長を阻害する薬剤。
- ULV(Ultra Low Volume): 超微量散布。少量の薬剤を微粒子にして空間に噴霧する方法。
か行
- 燻煙剤(くんえんざい): 煙状の殺虫剤を室内に充満させる駆除方法。
- 血糞(けっぷん):トコジラミの排泄物
さ行
- スーパートコジラミ: 殺虫剤に抵抗性を持つトコジラミ。
た行
- トコジラミ: 別名南京虫。カメムシ目トコジラミ科の昆虫。
な行
- 南京虫(なんきんむし): トコジラミの別名。
- ネオニコチノイド系: 神経系に作用する殺虫剤の成分。
は行
- ピレスロイド系: 神経系に作用する殺虫剤の成分。
- フェロモントラップ: フェロモンを使ってトコジラミをおびき寄せるトラップ。
- ペストコントロール: 害虫駆除。
- PCO(Pest Control Operator): 害虫駆除業者。